Vブレーキ→ディスクブレーキ

sed2008-04-27

仕事と各種大会がようやく途切れたので、Vブレーキからディスクへの装換作業に着手。思い切ってレバーは新型XTのデュアルレバー、ホイールはセンターロック式のXTハブ+MAVICのリム(通販)がんばって働いた自分へのご褒美のつもり。ついでにディレーラとスプロケの大掃除、チェーンの交換とかも同時にやったので2日くらいかかった。疲れた..
難関と考えていたオイル注入は意外とスムーズに終了。エア抜きは根気よく時間かければ必ずできる。それよりも難しく感じるのはホースの取り回し。最後に切断できるワイヤーの取り回しと違って、初めにベストの長さを決めて切断しないといけない。ホースの先端に取り付けるコネクターインサートとオリーブは、ホースに密着してしまうので決断したら最期、失敗したらホースごと切断する必要があるので最悪ホースごと買いなおし。結局ホース1本(〜1500円程度)を買うハメになってしまった。高い。
工具は7mmと8mmのスパナが必須、8mmはホースを取り付けるコネクタボルト取り付け用、7mmはキャリパーのエア抜き口用。さらにコネクターインサートをホースに打ち込むための固定工具。万力があればベストだけど、強く固定できればOK。自分はたまたま家にあった固定工具(多分板と板を接着するために使う工具だと思う)を利用。あとホースを切断するためのカッターナイフ。「ラインカッターがいい」らしいけど、シマノの説明書にはカッターナイフって書いてある。でもちょっと切れにくい。ワイヤーカッターでは切断面がぼろぼろになるのでやめたほうがいい。
自転車によってはホースを固定するための結束バンドも必要。あとインターナショナル台座にポストマウント・キャリパーをつける場合には変換台座も必要。うむ、面倒くさい。
今まで上下ひっくり返して室内保管していたけど、エアが入るのが怖いので写真みたいにスタンドつけて立てたまま保管中。ああ、さらに寝るスペースが狭くなる..
以後「初めてのディスク輪行」「初めてのディスク担ぎ」と続く予定。